

*
こんにちは!研修生の宮本です

*
昨日、一昨日と
3月に植え込みを行ったさつま芋の苗取りをしました

植えた種用の大きいさつま芋から、どんどん芽が伸びて
真上から見ると土が見えないくらい
大きな葉と、伸びたツルの緑で覆いつくされていました!
この伸びたツルを切って、次は圃場に植えていきます

*
本日の写真が、さつま芋の苗です!

ここからさつま芋ができるのか…?と、
想像が結びつかない人も居るのではないでしょうか?
さつま芋は太った根の部分!



(余談ですが、じゃがいもは
根じゃなくて茎だそうです
)


*
取れた苗の数は2品種合わせて約7,600株!

私は昨日、ほぼ1日この作業をしていたんですが
他の研修生も一緒に皆黙々と真剣に頑張りました

*
1枚目と2枚目の写真で品種が違うのですが、
見た目もちょっと違うのが分かりますか?

茎や葉の色をよく見てみて下さい♪
*
1枚目は、しっとり食感で甘味が強い安納芋
2枚目は、ほくほくで優しい甘さが広がる紅あずま
若葉農園では、
安納芋の方が作っている量が多いですが、
どちらも魅力的なお芋たち

圃場での定植の日も近そうです

*
*
秋のお芋掘りが楽しみ!…ですが、
最近は雨の日が増えてきて
梅雨の気配を感じるようになってきた徳島県

皆様、体調管理にはお気を付けください◎

