

*
こんにちは!研修生の宮本です

冬から春先にかけては小松菜などの葉物野菜
その後は枝豆や三度豆の収穫を終え、
現在はすっかり夏野菜に切り替わって
収穫に使う道具もカマからハサミへと
衣替えをしています





*
そんな今日はハサミで収穫する葉物、
空芯菜の写真です



朝のミーティングでこんな一言が

「通路に伸びているものから収穫してきてください」
通路に伸びるほどの葉物…!?と
感じると思いますが、空芯菜は
ツル性の葉物なので、ぐんぐん伸びていきます!
*
調べてみるとヒルガオ科に属する空芯菜、
甘くてホクホクの秋を代表するあの野菜…
そう、さつまいもと同じ仲間なんですよ~!

ツル状に伸びる葉の形などもよく見てみると
そっくりかも!と面白い発見もあります

*
そして名前の通り茎を見ると空洞が!
知れば知るほど面白い所が沢山出てきます

*
オススメの食べ方ですが、
シンプルにお浸しでも美味しいですし、
暑いこの時期にはニンニクとゴマ油
仕上げにお醤油で味を付けた炒め物にすると
シャキシャキの食感とパワーの出る味付けで
ご飯が進みますよ~!◎ぜひお試しあれ!

*
*
今日のお野菜ラインナップにも
入っていますので、ぜひ
穴の開いた空芯菜さん♪を見てみて下さい!
*
*
*
【本日の野菜セットラインナップ】
・人参
・じゃがいも
・なす
・オクラ
・
空芯菜


+3品目です!

